41日め

2015年2月17日に生まれた長男の生後41日めからの記録

運慶ゴジラ快慶

yくんのひらがな、愛しい

f:id:soooodium:20190603115534j:image

「はすバのさいゴ」?ちょっとハンターハンターの世界観ぽいひらがなだね〜

カタカナの「ゴ」のことはゴジラのゴとして覚えているので、微妙にゴジラ頭部の名残がある。

f:id:soooodium:20190603115755j:image

 

NHKスペシャルの運慶快慶の話がすごくよくて、見てから数日経った今でも、あ〜いいものを見たな〜と余韻に浸ってる。

 

運慶は奈良の仏像工房の跡取りで、その工房に所属していたのが快慶。

源平合戦、南都焼討で乱れる世の中を憂いて運慶は権力者や鎌倉武士に近づき、快慶は庶民に寄り添った。残存している運慶仏の多くはほぼ都の近く、奈良の大寺院に、快慶仏は都から離れた地方の小さな寺に散逸している。

 

最新の科学技術で解析したそれぞれの仏像の中身も異なっていた。

運慶仏の中には、源頼朝の歯と毛が納められ、快慶仏の中には、五万人の庶民の名簿録。 

 

快慶が作った仏像は三尺阿弥陀といって、高さおよそ八十センチ。持ち運びが容易で小さなお堂にも納められるサイズ。拝む仏像を持たない貧しい人々のために作られた。

 

運慶は死ぬ間際、快慶に自分の息子・湛慶を託した。湛慶は快慶の技を学び、残された作品には運慶快慶両方の作風が見て取れる。

 

yくんは運慶の作った仏像を怖がって、「なんで怖い顔してるの〜?」と嫌がっていた。

運慶快慶ってヤン坊マー坊くらいの二人組だと思ってたから、まず別の道に行ってたのも意外だったし、死ぬ間際に盟友に息子を託すって熱い展開。湛慶が作成した風神雷神像には運慶ゆずりの荒々しい作風、三十三間堂の真ん中に祀られた千手観音像には、快慶を思わせる優美な作風ってしっかり受け継いでるところがもうドラマの最後としては最高でしょ!!

そして快慶仏の美しさ、表情の優しさに素直に心打たれるし、中身には遊女や被差別民の名前も多く含んだ庶民の名簿録って、目頭熱くなっちゃうよ。

ナレーションには運慶と快慶に「袂を分かった二人」って当ててたけど、運慶がトップダウン、快慶がボトムアップで互いに平和を目指して動いていたらいいな〜と思った。